・2017年 インバウンド対策講座「外国人観光客おもてなしセミナー」を4回、講師向け研修を2回実施した。
 
・2017年 松本市と災害多言語支援センターに関する協定を締結した。
 
・2017年 NPO運営のプロを招いて、多くのCTNの会員とともにCTNに使命および5年後のあるべき姿を検討し、策定した。
 
・2017年 佐藤代表理事が 多文化共生の活動功績により長野県知事表彰を受けた。    
 
・2018年 CTN10周年記念祝賀会をまつもと市民芸術館で大々的に実施した。
 
・2018年 第3版となるCTN3つ折りチラシを作成し、CTNサイトも3回目の改定を行った。
 
・2019年 CTN会員の佐藤佳子が、「長野県「日本語学習の総合的な支援体制づくり推進事業」総括コーディネーター」を長野県から委嘱された。
 
・2019年 佐藤代表が第2次長野県多文化共生推進指針の策定委員に選ばれ、基本法制定に関する意見等を述べた。
 

・2019年 NPO法人「信州自遊塾」と共同で多文化共生に関して3回の講座を実施し、平均70名以上の参加者に実態を伝えた。

・2020年 CTN会員&長野県日本語総括コーディネーターの佐藤佳子が、松本市教育委員を松本市から委嘱された。